グラフィックボード解説アイキャッチ

ゲーミングPC・パーツ

グラフィックボード(GPU)について解説|ゲーミングPC選びの参考記事

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「グラフィックボードって同じようなものがたくさんあってよくわからない」「性能表ってどうやって比較するの」

ゲーミングパソコンを購入しようとしても、そのように感じる方は多いのではないでしょうか。

この記事ではパソコン初心者の方でもわかるように、グラフィックボードについて解説をしています。

この記事を読むことにより、グラフィックボードについて知ることができ、ゲーミングパソコン選びや自作パソコンのパーツ選びを後悔なく行うことができます。

グラフィックボードから選ぶおすすめゲーミングパソコンも紹介しているので、とても参考になると思います。

また、CPUについての記事もあるのでさんこうにしてください。

シーピーユー解説アイキャッチ
2024年版CPUについて解説|ゲーミングPC選びCPUからおすすめモデルを紹介

「ゲーミングパソコンを購入したいけど、CPUとかGPU(グラフィックカード)とかよくわからない」 などと考えて、ゲーミングパソコンを購入しようとしても、CPUやグラフィックボードの選び方がわからなくて ...

続きを見る

グラフィックボードとは|性能によって快適度が変わる

グラフィックボードとはどのようなパーツなのか解説します。

グラフィックボードとは、映像処理に必要な演算を得意とするGPUというチップが搭載されている、ディスプレイに映像を映し出す専用パーツです。

グラフィックカードもしくはグラフィックボードと呼ばれます。

とりあえず「GPUというチップが搭載された映像を綺麗に映し出すパーツ」だと思ってください。

マザーボードやCPUにGPUが搭載されていることもあるため、グラフィックボードを搭載していなくても、ディスプレイに映像を映すことはできますが、綺麗で滑らかな映像をディスプレイに表示させたい場合は、映像処理専用パーツであるグラフィックボードを搭載している方がいいです。

ゲームのように映像をきれいに映し出し、早い動きに対応するためには、グラフィックボードを搭載する必要があります。

映像出力端子はマザーボードにも搭載されていることがありますが、グラフィックボードを搭載した場合はグラフィックボードの映像出力端子を使った方が綺麗に映像出力されます。

グラフィックボード側の映像出力端子をしようしないと、グラフィックボードを搭載していても映像がきれいに出力されません。

必ずグラフィックボードの映像出力端子を利用してください。

グラフィックボードとマザーボード

グラフィックボードやCPUについて解説している記事があるので、もう少し詳しく知りたい方は読んでください。

 

GPU、グラフィックボードメーカーの違い

グラフィックボードに搭載されているGPUのメーカーは「NVIDIA GeForce」「AMD Radeon」の2社が主要メーカーで、そのチップを各グラフィックボードを生産するメーカーへ供給しています。

NVIDIAやAMDから供給されたチップを活用して、ASUS」「MSI」「GIGABYTE」「ASRock」などの各パソコンパーツメーカーがグラフィックボードを製造しています。

GPUとは別のところでグラフィックボードが製造されています。

パソコンパーツメーカーが製造するグラフィックボードに搭載されるGPUの型番が同じであれば、性能にあまり違いが出ません。

しかし、各メーカーが独自にグラフィックボードをカラフルに光らせたり、映像出力端子(インターフェース)を増やしたり、冷却性能を強化しているため、グラフィックボードとしての違いが出てきます。

グラフィックボード各メーカーの特徴

  • ASUS・・・高品質で評判が良いが値段が比較的高い
  • MSI・・・冷却効果、静音性に優れている
  • GIGABYTE・・・比較的安価で、サイズが大きいモデルが多い
  • ASRock・・・AMD製RADEONのみ販売

そのほかにも多くのグラフィックボードメーカーがあます。

グラフィックボードの性能の見方|選ぶべき型番

ゲーミングパソコンの購入時や自作パソコン用のパーツ選びで、グラフィックボードの性能をどのように見ればよいか分からない方向けに、グラフィックボードの性能の見方を解説します。

まずはGPUメーカーのシリーズ名の見方を解説します。

GPUメーカー ゲーミングPCに搭載されている主要型番
NVIDIA GeForce
  • RTX4070〜RTX4090、RTX4070Ti
  • RTX3050〜RTX3090、RTX3060Ti〜RTX3090Ti
  • GTX1630〜GTX1660、GTX1650Super〜GTX1660Super、GTX1660Ti            etc
AMD Radeon RX7900XT、RX6400〜RX6800、RX6500XT〜RX6950XT        etc

NVIDIA GeForceの主要GPUは「RTX」「GTX」の2種類です。

「RTX40〇〇」の"40"は世代を表し、下2桁は性能を判断するために使うことが出来、数が大きければ性能が良くなります。

また、末尾に”Super”や”Ti”が付いている型番はスペックが優れており、例えば、「RTX3060」より「RTX3060Ti」の方が映像処理能力が優れています。(性能の高さ順:無印 < Super < Ti )

AMD Radeonについても型番で、世代と性能の良し悪しを判断することができます。

RX7000シリーズが最も新しいGPUで、RX6000、RX5000・・・という形で古い世代になって行きます。

末尾の”XT”についても、RX6800よりもRX6800XTの方が処理速度が速いため、高スペックということです。

初心者におすすめのGPU型番

  • ゲーミングPCに搭載されているGPUはNVIDIA製が多いため、特別な理由がなければNVIDIA製を選ぶべき。情報が多い。
  • 長く使うことを考えると、RTX40シリーズの購入がおすすめ。

 

グラフィックボードの性能表について

グラフィックボードのの性能表に記載されている項目の言葉について解説をします。

項目 概要
GPUメーカー GPUのメーカーは前述した通り、「NVIDIA」「AMD」のどちらかです。

型番には搭載しているGPUの型番が含まれるため、グラフィックボードの型番を見てスペックを判断できます。(例 ;RTX3060、RX6800など)

クロック数 コアクロックはGPUの演算速度を表します。

数値が大きいほど、演算速度が速く、滑らかで綺麗な映像を出力できます。

コアクロックには「ベースクロック」「ブーストクロック」があります。

・ベースクロック・・・標準時の演算速度

・ブーストクロック・・・演算処理を速くするために上げることができる最大クロック数

基本的にはブーストクロックの数値で性能を判断して良いです。

ビデオメモリ グラフィックボードに搭載されているメモリ容量を表します。

数が大きければ容量が大きくなるため、スムーズに映像処理を行うことが出来き、性能が良いと言えます。

出力端子 PC本体とディスプレイを接続するための端子の種類や数を示しています。

HDMIやDisplay Portなどの端子数が表記されています。

接続パス(インターフェース) マザーボードと接続するための対応スロット。

マザーボードにグラフィックボードが対応するスロットがなければ接続ができません。

現在はPCI Expressが主流で「PCI Express ×16」「PCI Express×8」等があります。

多くのグラフィックボードはPCI Express×16。

消費電力 グラフィックボードが消費する電力です。

搭載するパソコンパーツの消費電力が搭載する電源ユニットの電力以内である必要があります。

サイズ グラフィックボードのサイズで、パソコンケースのサイズを考慮したサイズのグラフィックボードを選ばないといけません。

グラフィックボードは他のパソコンパーツと干渉しやすいので、サイズを把握して搭載する必要があります。

初心者におすすめの性能表の見方

  • グラフィックボードの型番から搭載しているGPUを判断
  • 出力端子と接続するディスプレイの端子を一致させられるか確認
  • クロック数も重要だが、難しい場合はRTX3060Ti以上のクロック数であるものを探す。(RTX3060TiはエントリーモデルのPCに利用されていることが多い)

 

4月最新版|ゲーミングPCおすすめグラフィックボードの比較

具体的な例を出して、グラフィックボードを実際に比較します。

NVIDIA GeforceとAMD Radeonのそれぞれで比較をしますので、初心者の方にとってもかなりわかりやすい内容になっています。

また、グラフィックボードの価格は変動が激しいため、詳しい価格についてはリンク先のAmazonで確認してください。

[affi id=18]

NVIDIA製とAMD製のGPU比較

まずは、ゲーミングPCに搭載されていることが多いグラフィックボードのGPUの性能を表すベンチマークで確認します。

ベンチマークとは、特定の環境のもとでGPUに高負荷をかけ、どれほどの性能があるのかスコア化したものです。

数値自体の深い意味を掘り下げるのではなく、GPU同士を比較するという視点で確認してください。

GPUグラフ最新

GPUグラフ最新

このベンチマークは「ULsolutions」というWEBサイトを参考にしたデータですが、このWEBサイト以外にもさまざまなWEBサイトでベンチマークを公開しています。

前述しているとおり、数値自体の深い意味を考える必要はありませんが、比較する際に利用します。

例えば、「RTX3070Ti」「RTX4070Ti」を比較すると、1.5倍ほどの性能差があるということがわかります。

RTX3060Tiの後継GPUであるRTX4070Tiとの性能差が判断できます。

このスコアはあくまで特定の環境下のもとで平等に測定された平均的なスコアであるため、全ての環境下で適用されるスコアではありませんが、参考数値として活用できます。

GPUの選びかた

GPUやグラフィックボードについて理解が深まりつつあると思います。

ここでは、搭載するGPUから「エントリーモデルがいい人」「ミドルスペックモデルがいい人」「ハイスペックモデルがいい人」という3つのカテゴリーでおすすめのゲーミングパソコンを紹介します。

結論から伝えると、以下のようにゲーミングパソコンに搭載させるGPUを選んでください。

カテゴリー GPU型番
エントリーモデルがいい人 NVIDIA GeForce RTX4060Ti
ミドルスペックモデルがいい人 NVIDIA GeForce RTX4070Ti Super
ハイスペックモデルがいい人 NVIDIA GeForce RTX4090

どのゲーミングPCブランドも上記のGPUを搭載したゲーミングPCを販売していることが多いです。

しかし、RTX4090やAMD製GPU RADEONを搭載したモデルはあまり多くなかったり、売り切れ状態が続いていることがあります。

それらのGPUを搭載したゲーミングPCを利用したい場合、自作したほうがいいと考えられます。

GPUによって本体価格が驚くほど変わりますので、各ゲーミングPCブランドのセール情報などをしっかりと確認してください。

当サイトでは各ゲーミングPCブランドのセール情報をまとめている記事もあるので、参考にしてください。

ゲーミングPC各社セール情報更新
2024年5月各社ゲーミングPCブランドセール情報まとめ

更新しました。 FRONTIER(フロンティア)、LEVEL∞(レベルインフィニティ)、OMEN(オーメン)、マウスコンピューターのセール情報をまとめて紹介します。 この記事では上記4社のセール情報を ...

続きを見る

 

グラフィックボードについてよくある質問

グラフィックボードについてよくある質問について解説をします。

グラボの中古はダメなの?

中古のグラフィックボードはおすすめしません

グラフィックボードはPCの使用用途によってはかなり負荷がかかります。

中古品はそのグラフィックボードがどのようにつかわれていたのか判断しかねます。

また、グラフィックボードは中古品でも高額です。

せっかく購入したグラフィックボードが不具合が連発、起動しないなんてこともあります。

できる限り新品を購入してください。

ゲームをしない場合、おすすめのグラボは?

ゲームや動画編集などの早い映像処理を必要としない用途であれば、マザーボード、CPUに搭載されているGPUで問題ないと思います。

CPU、メモリとの相性でボトルネックの症状とは?グラボの足を引っ張る?

CPUやメモリのスペックが低いと、グラフィックボードがいくら構成のでも、足を引っ張ることがあります。

そのような症状をボトルネックと言いますが、CPUでさまざまな処理を行い、メモリで処理内容を一時的に保管するため、グラフィックボードへ指令を出すまでの処理が円滑でなければ、グラフィックボードに影響します。

CPUについての解説をしている記事もあるので、参考にしてください。

シーピーユー解説アイキャッチ
2024年版CPUについて解説|ゲーミングPC選びCPUからおすすめモデルを紹介

「ゲーミングパソコンを購入したいけど、CPUとかGPU(グラフィックカード)とかよくわからない」 などと考えて、ゲーミングパソコンを購入しようとしても、CPUやグラフィックボードの選び方がわからなくて ...

続きを見る

グラフィックボードについてまとめ

今回は初心者の方向けにグラフィックボードについて解説をしました。

グラフィックボードは性能差と価格差が幅広いため、迷う方が多いと思います。

ゲーミングパソコンを購入するのであれば、グラフィックボードはとても大切なパソコンパーツです。

後悔しないように、スペックをしっかり確認をして、ゲーミングパソコンを手に入れましょう。

-ゲーミングPC・パーツ