基本知識

ゲーミングPC講座①|ゲーミングPCとは(初級)

1ゲーミングパソコンとは

『ゲーミングパソコン』と『普通のパソコン』何が違うの?

普通のパソコンではゲームはできないの?

ゲーミングPC(パソコン)と普通のPC(パソコン)には、はっきりとした境界線はありません。

ゲーミングパソコンについての基本事項の最初というとこで、とても基本的なことを 解説します。

この記事を読むメリット
ゲーミングPCについて基本的な知識を身につけられる。

ゲーミングPCとは

前述したとおり、『ゲーミングパソコン』『普通のパソコン』のはっきりした境界線はありません。各メーカーがゲームプレイに特化したパソコンをゲーミングパソコンという形で展開しています。

各メーカーが展開しているゲーミングパソコンとは、ゲームを快適にできるパソコンを総じてゲーミングパソコンと呼ぶことが多く、高性能のパソコンであることが多いです。パソコンでゲームをプレイする場合、CPUやグラフィックボードの性能が一定以上である必要があるため、家電量販店などにおいている一般的なパソコンでは、快適にゲームができない可能性があります。

逆をいえばゲーム用のパソコンとして販売されていなくても、性能が十分ゲームに対応できれば、普通のパソコンもゲーミングパソコンと呼べます。

ゲーミングパソコンとして販売されているか、どうかの違いです。

ゲーミングPCと普通のPCの違い

ゲーミングパソコンと普通のパソコンにははっきりとした境界線はありませんが、スペックの違いで判断できます。具体的な例を挙げて確認します。今回はHP(ヒューレットパッカード)のパソコンで比較します。

HPはゲーミングパソコンと一般的なパソコン両方を扱っています。

分野ゲーミングPC一般的なPC
機種OMEN45L
(エクストリームモデル)
HP ENVY All-in-One 32-a
(プロフェッショナルモデル)
CPUCore™ i9-14900KCore™ i9-10900
グラフィックボードNVIDIA® GeForce RTX™ 4090NVIDIA® GeForce RTX™ 2080 Super
タイプタワー型ディスプレイ一体型
価格594,000(税込)~437,800(税込)~
(引用:HP公式サイト)

パソコンを初めて購入する方向けの解説なので、なるべくわかりやすい内容から解説します。どちらのモデルも、それぞれの分野で高性能であるパソコンですが、圧倒的にゲーミングパソコンのOMEN45Lの方が高性能です。

パソコン全体の処理、命令をするCPUの性能ですが、単純比較するとOMEN45Lの方が脳が14個多いという性能差があります。当然脳が多い方が処理速度が速くなります。

また、ゲームをプレイする上ではとても重要な、映像処理をメインで行うGPUもかなりの差があります。

HP ENVYのプロフェッショナルモデルは高スペックなパソコンであることは間違いなく、多くの一般的なパソコンはグラフィックボードを搭載されていません。そのため、HP ENVYプロフェッショナルモデルはグラフィック性能が高い機種です。

ゲーミングパソコンはゲームに特化したパソコンであるため、グラフィック処理の能力が高いという特徴があり、その分価格が高くなります。その他にもスペックの内容が異なり、ゲーミングパソコンは搭載しているパーツが多いためタワー型のものが多いです。

  • ゲーミングPCはゲームを快適にプレイするために、映像処理能力が高いものが多い
  • ゲーミングPCは高性能なスペックのものが多いため、比較的価格が高め

おすすめのOMENゲーミングパソコンについて気になる方は以下の記事を参考にしてください。

ゲーミングPCはデスクトップとノートがある

オーメンのゲーミングノートとデスクトップ
引用:HP by OMEN 公式サイト

ゲーミングパソコンには上記で紹介した OMEN45Lのようなタワー型のパソコンだけでなく、ノート型も存在します。ノートパソコンであるため、持ち運びが可能なゲーミングパソコンです。

タワー型のゲーミングパソコンほど高スペック仕様にすることは難しいですが、ゲームを快適にできるほどの高スペックなものが多いです。タワー型ほど場所を取らないため、あえてノート型ゲーミングパソコンを購入する方も多く、人気があります。

価格についてはタワー型よりもノート型のゲーミングパソコンの方が、スペックに対して割高です。

  • ゲーミングPCにはデスクトップとノートがある
  • スペック的にノートの方が割高

ゲーミングパソコンはBTOが多い

引用:HP by OMEN 公式サイト

BTOとはBuild To Orderの略で、注文時にCPUやグラフィックボード、メモリなどのパーツを自分好みにカスタマイズしてパソコンを注文する方法です。BTOのメリットは自分のパソコンの使用用途に合わせてカスタマイズできることです。

ゲーミングパソコンは使う方によって、プレイしたいゲームのジャンルが異なるため、BTOの販売方式と相性がとてもいいです。ゲーミングパソコンを販売するメーカーの多くはBTOで販売しているため、購入の際は自分好みのゲーミングパソコンにカスタマイズできます。

しかし、必ず自分でカスタマイズしないといけないわけでなく、メーカーが工夫してカスタマイズしているデフォルトで購入しても全く問題ありません。こだわりたい方はこだわり、カスタマイズが難しい方はデフォルトという形で注文できます。

  • ゲーミングPCはBTOで販売されていることが多い
  • 無理して自分でカスタマイズしなくても、メーカーが工夫してカスタマイズしたデフォルトのゲーミングPCで問題ない

ゲーミングPCの価格相場

ゲーミングパソコンの価格相場はピンキリです。ゲーミングパソコンは前述したとおり、BTOで販売されていることが多いため、価格はカスタマイズ次第と言えます。メーカーがあらかじめカスタマイズしたデフォルトのゲーミングパソコンであれば、13万円〜70万円くらいではないでしょうか。

初めてゲーミングパソコンを購入する場合は、15万円〜20万円で考えるといいです。

  • ゲーミングPCはBTOであることが多いため価格はピンキリ
  • 初めてゲーミングPCを購入する場合は15万円〜20万円で考えると良い

ゲーミングPCでできること

ゲーミングパソコンは「ゲーミング」という名称からゲームしかできないと勘違いされていることがありますが、そんなことありません。ゲームに特化した高性能なパソコンであることがほとんどであるため、動画編集やプログラミング、デザインなどさまざまな用途で問題なく利用できます。

最近では、ゲーミングパソコンのノート型を学業や仕事などに使う方も多く、ゲーミングパソコンのノート型の人気が出つつあります。しかし、ゲームや動画編集などのような負担のかかる用途でなければ、オーバースペックとなることもあります。

ゲーミングPCのメーカー

ゲーミングパソコンはさまざまメーカーがあり、代表的なものは「OMEN」「Level∞」「FRONTIER」「GALLERIA」などさまざま存在します。

昨今のゲーミングパソコン業界は競争が激しく、各メーカーでさまざまな工夫を凝らしています。特にゲーミングパソコンの見た目にこだわることが多く、各メーカーでとてもおしゃれなデザインのものを展開しています。また、海外メーカーのパソコンパーツを内蔵していることが多いため、円安の影響を受けて価格が高騰しつつあります。

しかし、ゲーミングパソコンの各メーカーはデフォルトの構成を工夫しながら、なるべく価格を抑えようとする努力をおこなっているように見えます。

ゲーミングPCは虹色になぜ光のか

ゲーミングパソコンはさまざまな色に変化するRGBパソコンパーツを搭載することにより、パソコンケース内が綺麗にひかります。メモリやグラフィックボード、ファンなどはさまざまな色にひかる、RGBライト搭載のものがとても人気です。パソコンケースは内部のパソコンパーツが見えるように、一部の側面が透明になったものがとても人気です。

しかし、ギラギラとひかるパソコンが好きでない場合は、RGBライト搭載パーツのひかりをソフトウェアで調整できたり、RGBライト搭載でないパソコンパーツを搭載できます。基本的にはRGBライト搭載パーツの方が価格が少したかめです。

ゲーミングPCについてよくある質問

癒し画像

ゲーミングパソコンについてよくある質問に回答します。

ゲーミングPC何年もつ?

ゲーミングパソコンの使用頻度によって異なりますが、30万円以下のゲーミングパソコンであれば2年〜3年、31万円以上のゲーミングパソコンであれば3年〜5年ほどと言われております。この寿命というのは、パソコンが壊れるタイミングではなく、ゲームに対応できる期間で考えられます。ゲームは最新であればあるほど高スペックのパソコンが必要となり、スペックの低いパソコンは快適にゲームができなくなってしまいます。

壊れるタイミングであれば、10年以上もつこともありますが、3年ほどでパソコンパーツの入れ替え、パソコンの買い替えをすることをお勧めします。

パソコンはどこからこわれる?

一番壊れやすいパソコンパーツはハードディスクです。その次にグラフィックボードや電源が壊れやすいです。ハードディスクが壊れると、保存されているファイルにアクセスできなかったり、データが破損したりします。また、電源が壊れたら電源がオフになったり、オンオフが不安定に動作したりします。グラフィックボードは映像出力に影響がでて、ノイズなどが映像として発生します。

ゲーミングパソコンの動作が不安定である場合は、ゲーミングパソコンをBTOで購入したメーカーに問い合わせたり、組み立てパソコンでゲーミングパソコンを自作した場合は、自分で破損したパソコンパーツを見つけ、パーツのメーカーへ問い合わせるといいです。しかし、保証期間でない限りは買い替えもしくは有償修理となります。

まとめ

ゲーミングパソコンは深く調べれば調べるほど、こだわれるところが発生します。初めてゲーミングパソコンを購入する場合、わからないことがたくさんあると思いますが、パソコンパーツを選ぶポイントを知ったり、各ゲーミングパソコンメーカーの特徴を知ったりすると、自然にゲーミングパソコンについての知識が身に付きます。

最初は誰でもわからないことばかりですが、ゲーミングパソコンを購入しようと色々調べているだけで、平均以上のパソコン知識がある人と言えます。まずはCPUやグラフィックボードの役割や人気機種について調べてみてはどうでしょうか。

-基本知識