すこし昔であれば、FRONTIER(フロンティア)のゲーミングPCは、構成がよくても見た目が地味なものがおおく、あまり人気がありませんでした。
しかし、いまでは多くの方が注目するようなケースデザインや構成でさまざまな魅力的なゲーミングPCを販売しています。
また、フロンティアはコストパフォーマンスが高く、高品質であるため、多くの方におすすめできます。
今回は、フロンティアのゲーミングパソコンをお得に購入してもらうために、注目すべきセール情報について解説します。
この記事を読むことにより、フロンティアのゲーミングパソコンをお得に購入する手段を知れます。
FRONTIER(フロンティア)セール情報公式サイトはこちら
フロンティアのゲーミングPC選ぶ基準|少し独断と偏見含む
フロンティアのゲーミングパソコンはセールを利用すれば、お得に購入できます。
しかし、闇雲に選ぶのではなくある程度基準を持って選ぶといいです。
例えば、初めてゲーミングパソコンを購入する方は、価格抑えめのスペックがオススメであるなどです。
「エントリーモデル」「ミドルスペックモデル」「ハイスペックモデル」「デザイン性重視」の4つに分けてポイントである内容を紹介します。
セールモデルから選ぶ基準としてご利用ください。
エントリーモデル | ミドルスペックモデル | |
---|---|---|
ポイント |
|
|
ハイスペックモデル | デザイン性重視 | |
---|---|---|
ポイント |
|
|
Frontier(フロンティア)のゲーミングPCセール情報まとめ|今がお得に購入できるチャンス
現在フロンティアで実施中のゲーミングパソコンを対象としてセールは以下のとおりです。
セール名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
ヘビー級!年末年始セール |
|
2024年12月25日(水)から
2025年1月10日(金)まで |
大感謝祭 |
|
2024年12月18日(水)から
2025年1月15日(水)まで |
フロンティアでおこなわれるセールは2種類(1週間・1ヶ月)で固定されていることが多く、セール期間を過ぎると新たな内容でセールが開始されます。
例えば、現在おこなわれている「大感謝祭」が終了すると、新たなセールが時期に応じておこなわれます。
過去にはクリスマスセールや年末セールなどがおこなわれていました。
セール対象となるモデルはセールによって異なるため、欲しい構成のモデルがセール対象となったタイミングで購入できるとベスト。
週間セールの方がお得であることが多いですが、月間セールが始まったばかりの場合は、月間セールの方がお得です。
ヘビー級!年末年始セール|新発売のRyzen 7 9800X3D搭載モデルが登場
セール名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
ヘビー級!年末年始セール |
|
2024年12月25日(水)から
2025年1月10日(金)まで |
\RTX4070Ti SUPER・RTX4060Tiなどの人気構成モデルがセール対象!/
FRONTIER(フロンティア)ヘビー級!年末年始セール公式サイトはこちら
2024年12月25日(水)から2025年1月10日(金)までおこなわれる1週間限定セール「ヘビー級!年末年始セール」について内容をまとめます。
1週間限定のセールであるため、フロンティアでゲーミングパソコンをお得に購入したい場合、優先的にチェックするセールです。
ヘビー級!年末年始セール|カテゴリーは3つ
お盆スペシャルモデル以外のカテゴリーもとても魅力的なモデルがラインナップされています。
ヘビー級!年末年始セールのカテゴリー
ヘビー級!コスパモデル・・・RTX4070Ti搭載モデルが多数ラインナップ
ヘビー級!極上グモデル・・・MSIコラボモデルなどの人気モデル多数
ヘビー級!特選モデル・・・RTX4070SUPER搭載モデルがラインナップ
それぞれカテゴリーごとにラインナップやおすすめモデルを紹介します。
\フロンティア公式サイトが混雑する可能性があるのであらかじめご確認を/
ヘビー級!コスパモデル|RTX4070Ti搭載モデルが多数ラインナップ
GPUにRTX4070Ti SUPERを搭載したエントリーモデルが多数ラインナップされています。
Ryzen 7 7800X3D搭載でフレームレートが上がりやすいモデルもラインナップされています。
筆者として特におすすめなモデルは以下の2モデルです。
FRGHLMB650/WS1125 | |
---|---|
詳しくはコチラ | |
|
FRGKB760/WS1202/NTK | |
---|---|
公式サイトはこちら | 詳しくはコチラ |
おすすめポイント |
|
ヘビー級!極上グモデル|MSIコラボモデルなどの人気モデル多数
ミドルスペックモデルとしておすすめなモデルが多数ラインナップされています。
どのモデルもおすすめです。
特にRyzen 7 9800X3D搭載のGHLモデルやMSIコラボモデルのRTX4070Ti SUPER搭載モデルがおすすめです。
おすすめモデルは以下のとおりです。
MSIコラボモデルとGHLシリーズがおすすめです。
FRGHLMB650/W1225 | |
---|---|
公式サイトはこちら | 詳しくはコチラ |
おすすめポイント |
|
FRMFGB760/WS1212 | |
---|---|
公式サイトはこちら | 詳しくはコチラ |
おすすめポイント |
|
ヘビー級!特選モデル|RTX4070SUPER搭載モデルがラインナップ
コストパフォーマンスの高いRTX4070SUPER搭載モデルをお探しの方はこちらのカテゴリーがおすすめです。
コスパ重視で考えるとおすすめモデルは25万円以下のRTX4070SUPER搭載モデルです。
FRGHLB760/WS1202 | |
---|---|
公式サイトはこちら | 詳しくはコチラ |
おすすめポイント |
|
CPU・メモリ・ストレージ・電源容量などのアップグレード割引
スペック欄に「アップグレード応援キャンペーン対象」と記載されていると割引適用されたカスタマイズが可能です。
メモリのアップグレードを積極的におこない、将来的にグラフィックボードの交換も視野に入れている場合は、電源ユニット容量の拡張も考えてください。
特にメモリが16GBのモデルは32GBへアップグレードすることをおすすめします。
\RTX4070Ti・RTX4060Tiなどの人気構成モデルがセール対象!/
FRONTIER(フロンティア)ヘビー級!年末年始セール公式サイトはこちら
大感謝祭|エントリーモデルやミドルスペックモデルとしてちょうどいいモデルが多数
セール名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
大感謝祭 |
|
2024年12月18日(水)から
2025年1月15日(水)まで |
\週間セールに希望のPCがなかった方必見/
月間セールはハイスペックモデルがおすすめです。
そのほかのスペック帯は前述している週間セールから選んだほうがコストパフォーマンス高いです。
大感謝祭のカテゴリ
- 大感謝モデル・・・GHLシリーズのAMD Ryzen 7 9800X3D 搭載モデルラインナップ
- お値打ちモデル・・16万円以下のエントリーモデルがラインナップ
- 即納品特集・・・ ゲーミングノートが登場
人気機種は売り切れる可能性があります。
前述している、最初に解説した1週間限定セールと比較するとエントリーモデルは「大感謝祭」から選択するといいです。
ラインナップ一覧|16万円以下のエントリーモデルがおすすめ
おすすめはエントリーモデルです。
その他のにもミドルスペックモデルとしておすすめなモデルが多数ラインナップしているので、週間セールと比較するといいです。
FRGKB550/M1015/NTK | |
---|---|
公式サイトはこちら | 詳しくはコチラ |
おすすめポイント |
|
全体のラインナップは以下の通りです。
\なるべく安く最高のゲーミングPCを購入したい方必見/
FRONTIER(フロンティア)のセールは2種類だけ
フロンティアのセールを2種類紹介しましたが、フロンティア公式サイトにはさまざまな情報が掲載されています。
これらの「特集・キャンペーン」などは、価格が下がるセールとは異なります。
特集 |
|
---|---|
キャンペーン |
|
例えば、「Wo Long: Fallen Dynasty特集」では、Wo Long: Fallen Dynastyというゲームタイトルを快適にプレイするために構成されたゲーミングパソコンを紹介しています。
下記画像の通り、前述している2種類のセール対象モデルよりも価格は高めであるため、特別お得というわけではありません。
このように、フロンティアにはさまざまな「特集・キャンペーン」がありますが、基本的には前述している「2種類のセール」を確認すればお得にフロンティアのゲーミングパソコンを購入できます。
\毎週セール情報更新中!/
FRONTIER(フロンティア)セール情報公式サイトはこちら
フロンティアのセールは毎月木曜日もしくは毎週金曜日に更新
フロンティアのセールは基本的に、毎週金曜日の15時に更新されます。
また、月間のセールは約月に1回木曜日に更新されることが多いです。
フロンティアのセール情報細かくチェックしたい方は、毎週金曜日に確認することをお勧めします。
また、このブログのツイッター(アカウント:ハーマンミラーに恋をして)でも随時セール情報を発信しているので、興味のある方はフォローしてください。
FRONTIER(フロンティア)のゲーミングPCはセール利用がおすすめ
フロンティアではデフォルトモデルからカスタマイズすることが可能です。
セール対象モデルはフロンティアがオススメとする構成で、コスパよく販売しています。
デフォルトからカスタマイズしてゲーミングパソコンを購入するという手段もありますが、基本的にはセール対象から選ぶことがベストです。
セール対象モデルも、カスタマイズが可能であるため、多くの場合は満足できるゲーミングパソコンの構成を実現できます。
また、デフォルトでカスタマイズすると割高であることが多いので、特別な要望がない限りはセール対象のモデルからカスタマイズして購入してください。
FRONTIER(フロンティア)セール情報公式サイトはこちら
FRONTIER(フロンティア)のセールで注意をすること
フロンティアでゲーミングパソコンを購入する場合、セールを利用した方が良いです(前述)。
しかし、利用する際には以下のことに注意をしてください。
- セール対象は売り切れる可能性がある。
- 1週間に1度セール情報が更新されることが多い。
- セールが更新されると価格が変動することがあるが、安くなるとも限らない。
- 週間セールと月間セールがあり、週間セールの方がお得
主に上記3つについては注意が必要です。
1週間に1度セール情報が更新されることが多いですが、スペックが同じで価格が安くなったり、高くなったりすることがあります。
1,000円から5,000円ほど変化することがあります。
いつ、どのセールでさらに安くなるか、もしくは高くなるのか不明です。
最安値で購入しようとして、待っていると希望のモデルが販売中止になることがあります。
そのため、フロンティアのゲーミングパソコンを購入しようと思った時に開催されているセールで、希望のスペックのものがあれば購入をした方が良いです。
また、主にセールは2種類あり、「週間セール」「月間セール」があります。
週間セールと月間セールで対象モデルが重なることがありますが、過去の状況だと週間セールの方が安いです。
そのため、優先すべきセールは「週間セール」であり、希望のスペックが対象でない、もしくは売り切れの場合は「月間セール」を確認してください。
APEXやVALORANTなどの人気タイトルをプレイしたい方|CPUとGPUはこれ!
APEXやVALORANTなどの人気ゲームタイトルをプレイする場合、実はそこまでスペックが高くなくてもプレイできます。
例えば、ゲーミングパソコンとして重要なGPUのスペックは「RTX3060」以上のスペック、CPUはcore i5以上であれば十分です。
そのため、フロンティアのゲーミングパソコンであれば、15万円ゲーミングパソコンで十分であることが多いです。
しかし、APEXやVALORANTなどの多くのゲームはアップデートを繰り返し、推奨されるパソコンのスペックも向上しています。
そのため、現時点では快適にプレイできるパソコンも、1年後も快適にプレイできる保証はありません。
3年〜5年は快適にゲームをプレイするために、ある程度のスペックのゲーミングパソコン(RTX4070やRTX4070Ti、core i7-13700F搭載など)を購入した方がいいと考えられます。
FRONTIER(フロンティア)のセール品が安い理由はこれ!
フロンティアのセール品が安い理由は時期によって最適なPCパーツを採用しているからです。
フロンティアはのセール品は他のブランドと比較してもかなり安いです。
例えば、ハイスペックモデルを他のゲーミングパソコンブランドと比較すると、20万円近く安いことが多いです。
また、フロンティアの価格設定はかなりコストパフォーマンスが良いため、フロンティアのゲーミングパソコンと同様のスペックで自作PCを組み立てると、割高になる場合もあります。
フロンティアのゲーミングパソコンが安い理由は、工夫しされたPCパーツ構成にあります。
フロンティアのゲーミングパソコンに搭載されたPCパーツは、スペックが同じでも時期によってブランドが異なることがあります。
例えば、グラフィックボードにはMSI製のものが搭載されていたり、そうでなかったりします。
フロンティアはBTOの老舗のようなブランドであるため、PCパーツへのこだわりはかなり強いため、安いからものが悪いということは決してありません。
多くのユーザーが安心して、コストパフォーマンス良く購入できるゲーミングパソコンの販売をフロンティアではおこなっています。
また、サポート体制もしっかりしているため、初めてゲーミングパソコンを購入する方にとてもおすすめのパソコンブランドです。
FRONTIER(フロンティア)のPCセールについてよくある質問
フロンティアのセールについて解説しましたが、もっと詳しくなってもらいたいため、よくある質問をピックアップして解説します。
-
世界一愛のあるBTOパソコンメーカーFRONTIER(フロンティア)のゲーミングPC徹底解説
FRONTIER(フロンティア)というパソコンメーカーを知っているでしょうか。 フロンティアは昔からBTOパソコンを扱ってきた、ユーザーの満足度が高いパソコンメーカーです。 そんなフロンティアですが、 ...
続きを見る
フロンティアのセールで購入するとどのくらいで届く?
フロンティアはほとんどの作業を手作業でおこなうため、手元に届くまで1週間から3週間要します。
繁忙期は1ヶ月近くかかることもあります。
しかし、パソコンケースの中を覗くととても丁寧に配線されているため驚きます。
一定の納期を要しても丁寧に作り込まれたゲーミングパソコンが届きます。
フロンティアの出荷場所は?
山口県柳井市に組み立て工場を設けているため、そこから出荷されます。
フロンティアの前身である「KOUJIRO」から、山口県で組み立てがおこなわれています。
フロンティアは分割キャンペーンをおこなっているの?
「フロンティア残価設定クレジット」という、2年後にフロンティアで新しいパソコンを買い替える前提の分割キャンペーンをおこなっています。
25回目の支払い時に、「買取(新たなPC購入)」「残金支払い」「再度ローンを組む」を選びます。
詳しくは下記リンクより確認してください。
まとめ
今回はFRONTIER(フロンティア)のセールについて解説しました。
フロンティアは毎週木曜日もしくは金曜日にセール情報を更新します。
フロンティアのゲーミングパソコンの購入を考えている方は、公式サイトを確認してください。
また、フロンティアのゲーミングパソコンについて紹介している下記まとめ記事で、随時セール情報を更新しているので、あわせて確認してください。
-
世界一愛のあるBTOパソコンメーカーFRONTIER(フロンティア)のゲーミングPC徹底解説
FRONTIER(フロンティア)というパソコンメーカーを知っているでしょうか。 フロンティアは昔からBTOパソコンを扱ってきた、ユーザーの満足度が高いパソコンメーカーです。 そんなフロンティアですが、 ...
続きを見る